メガネのオガワ~深視力について
メガネのオガワ HOMEへ
   深視力について

深視力・立体視は目の高度な機能の一つです。遠近感・立体視・深視力と奥行き感をあらわす言葉が

あります。遠近感は対象物の明暗・陰影 はっきり具合、サイズの大小などでも感じます。

経験的・体験的なことでも感じることもあるでしょう。

立体視は、人間には右と左の二つの眼球があり、それぞれの網膜にうつった像が頭(脳)で一つに

なって知覚(見て)しています。その時右目の像と左目の像は同じものを見ているのですが、

実際にはそれぞれの目の位置の違いからわずかに違った像が一つに合わさって脳で知覚します。

その違い(ズレ)が立体視として感じます。また遠くにあるものと近くのものを見る時に要する

目のピントあわせ(調節力)と視線あわせ(輻輳力)の力を使う事でも立体視は知覚されます。

深視力とは遠近感を識別できる最小値を言います。単位は分・秒です。

近年、深視力が注目されているのはやはり大型免許や第二種免許において

免許取得の条件になっているためかも知れませんが、両方の眼で物をしっかり見て、

遠近感をしっかり知覚して生活する事は、とても大切な事だと思います。

道路交通法によると大型・第二種免許取得には 

片眼それぞれ0.5以上 両眼にて0.8以上視力で

2.5メートル先にある三桿計で誤差2センチ以内とされています。(深視力)

三桿計 三桿計
深視力練習器 (三桿計) 

真ん中の1本棒が前後に動きます。両側と揃ったと感じた所で棒を止めます。

真ん中の棒が両側の前後2センチ以内に止まったら合格です。

立体視標 立体視標
三桿計の他に、左の様な赤・緑視標での
立体視・精密立体視標
も立体視の知覚や深視力の
チェックに役立ちます
たとえ視力が良くても右目と左目がバランスよく働いていなければ三桿計の検査はクリアーできません

実際の運転において距離感や遠近感が低下してしまい、安全を心掛けることが出来ません。

また両眼の視力がよくても 斜位や融像力の不足による両眼視機能の問題で深視力検査が通らない方も

いらっしゃいます。

では深視力検査をクリアーするためにはどうしたらよいのでしょうか。

それは左右の目の矯正を正確に行うとともに、両目のバランス、調節、斜位、融像を考慮した

メガネによってクリアーする可能性が大きくなるのです。

当店では両眼開放検査・両眼視機能検査等によって深視力検査をクリアーするメガネを作成

いたします。

検査には精密立体視指標や訓練用の三桿計がありますので、遠近感や立体視の確認や深視力の

チェックができます。

 上記の様に深視力検査に合格するには両眼の良い視力と良いバランス、両眼のチーム
 ワークが必要です。条件に合わない時には深視力の判別が付きにくい場合もございます
 のでご了承下さい。(とにかく検査させていただかないとわかりません)
   * 深視力計のご利用と検査料金について 

お客様の眼の状態を把握せずに深視力の練習だけするというのは、あてずっぽうで深視力の練習

行なうことになり、時間と手間の無駄となります。そのため当店では検査をせずに練習のみを

していただくというのは、受け付けておりませんのでご了承下さい。

ただし、当店で深視力のためにお作りしたメガネなら、後日に練習にだけご来店いただくのは、

歓迎いたします。


当店では深視力検査には、¥5,000(税抜)の検査料金をいただいております。

ただし、検査当日にメガネ一式またはレンズ一組を

ご注文いただきました場合には、検査料金は無料となります

          深視力メガネ研究会会員名簿 (お近くの研究会員のお店へどうぞ)

車の大型免許や二種免許の取得や更新のときには、動的な立体感を調べる深視力検査が行われます。
その検査器を備えて、確実な技術で検査に合格しやすいメガネの検査や処方調製をする技術者が、
全国から集まって「深視力メガネ研究会」をつくり、常にパソコン通信で勉強や情報交換をしています。
公式ホームページで詳しい情報をご覧下さい。

          深視力メガネ研究会公式ホームページ



メガネのオガワ TOPページへ

ウスカルメガネ大きいメガネ||メガネの出来るまで

両眼開放検査深視力について

店舗案内駐車場案内個人情報保護方針及び特定商取引法について


深視力メガネ研究会公式ホームページへ深視力メガネ研究会名簿へ