こんな修理が増えています。

時計の時間不良の修理をお預かりしました。
簡単に「ちょっと見てくもらえますか」と
聞かれますが、外から見てもわかりませんし
いずれにしろ、ケースを開けてみないと、
(開けてみてもわからないことが多いのです。)
どうしようもありません。
案の定、わかりません。こうなりますと
機械をばらして部品点検をしながら、洗浄掃除、
組み立て、注油、調整という、分解掃除
になります。
今回の時計は、ムーブメントの汚れも
ありましたが、加えて文字盤の足(干支足
=時計屋さん用語)の2本のうちの1本が
折れていて、時針車にこすれて、時間の不良を
招いていました。
分解掃除後、ムーブメントの影響の無いところに
接着を施して完成させました。

カレンダーつきの時計は接着しろがありませんので
しっかり固定することが難しく、落としたりすると
文字盤がずれて、時間の狂いを起こします。

また、両方の足が折れた場合も接着または
部品交換となりますが、欠品のものや
部品の取り寄せができないものも多いので
お取り扱いにはご注意下さい。

時計は精密機械ですから、大事に扱ってください。
落としたり、放り投げたりしないで下さい。

 時計のオガワ トップページへ