HOME > パソコン・スマートホン用メガネ

パソコン・スマートホン用メガネ

仕事や勉強や遊びにもパソコンやスマートホンを長時間使う事が多くなっています。それによる眼の疲れや肩こり、ひどい時には頭痛まで引き起こす事が問題となっております。特に老眼の年でもないのに(若い方でも)眼の疲れが顕著な場合はパソコンやスマートホンを長時間見ることによって引き起こされている眼精疲労による可能性があります。このような場合はパソコンメガネを利用する事で眼が楽になることがあります。

このページではパソコン・スマートホン用メガネをご紹介します。

  調節作用による疲れ

人間は近くの物を見る時には常にピント合わせ(調節と言います)をしています。 眼球の中には水晶体と言うレンズがつる下がっていて、筋肉を使って水晶体を厚くしたり薄くしたりして調節(ピント合わせ)しています。パソコンを見る時も同様で、パソコンの画面との距離に合わせて調節しているのです。
しかしこの調節が長時間連続して続きますと、若くて調節力のたくさんある人でも、眼の疲れを訴えるようになります。(調節力の少なくなった40歳以上の人はより顕著です)
そこでパソコンの画面を見るのに必要な調節量を正確に測定し、レンズによって補助します。


*そのためにはお使いになるパソコンと目の距離を正確に測っていただくことが必要です。いつもの姿勢でのパソコンと目との距離を測定してきてください。もちろんお顔が前後して距離が変わるとメガネの度数も変わってしまいますから平均的な位置でお願いします。
パソコンを見ていても余分な調節をしなくても良いような(自然に力の抜けている状態に近づける)度数のメガネがパソコンメガネです。このメガネを装用する事でパソコン作業による眼の疲れを抑えることが可能となります。
(ブルーライトカット加工をするだけでは本当に疲れないパソコンメガネはできません。)

  輻輳不良による目の疲れ

輻輳異常による疲れはパソコン作業よりもスマートホンやタブレットを使っている場合におきやすいのですが(軽量小型なので視距離が自由になり、画面が小さめなのでよく見ようと、どうしても近くで見てしまう)、必要以上に近づけて画面を見るために、目は強めの調節と輻輳を強いられます。読書や筆記では35~40cmが普通の視距離ですが、スマホでは20cmくらいで見るかたが多いようです。このような近距離で画面を見るには、多くの調節力が必要となります。そして長時間見ることでその状態(ピント合わせの調節とそれに連動して起こる目を内側に寄せる輻輳の状態)から元の眼の状態に戻りにくくなってしまいます。画面から目を離して遠くを見たとき、遠くにピントが合いにくかったり、景色がぼやけたり、ひどい場合には物がダブったり2つに見えたりします。このような状態を毎日続けると、視線が内側に入り込んでしまう内斜視という状態になってしまいます。(スマートフォンによる急性内斜視)スマホの使用をやめて元に戻ればよいのですが、ひどい場合には手術が必要になることもありますのでお気を付けください。

アシストレンズを使って調節力を補助するという(主に30歳以降のかた)対応策もありますが、若くて調節力のあるかたは、視距離を最低でも30cmより離すことと使用時間は最長でも1日4時間未満とすること。1時間に1回は10分程度目を休め、遠方を見るということを行っていただくと良いでしょう。

また、外斜視があるかたは、お手元を見る時、普通のかたよりも大きな量の輻輳をしないと、近方視において、両眼視(両目を使ってみること)が出来ません。その場合には近くを見る時片目で見ている可能性があります。近方視の質が低下して、目の疲れにつながりますので、メガネのレンズによる調整やビジョントレーニングで近業視が楽になるように対処すると良いでしょう。

  発光しているモニター画面を凝視することによる目の疲れ

パソコン作業はまぶしいパソコン画面を長時間凝視するという目にとってはとても厳しい環境での作業となります。近年のパソコン画面はとても明るくなっております。また特定の波長の光の強いLED光であるため目に対する影響は大変大きなものとなっております。目を守るにはブルーライトをカットするコーティングや420ネノメーターあたりの高エネルギー波長のカラーをカットするレンズ(メーカーによって名前が様々ですが)をご利用いただくとよいと思います。もちろんパソコン画面にフィルターを設置するなども効果があります。

*光ストレスとその対策
「紫外線」「ブルーライト」「まぶしさ」 は日々の生活における光によるストレス「光ストレス」となります。これからは光ストレスを理解し対処していくことが快適な生活には欠かせなくなってきます。


  姿勢維持による肩こりやストレートネック

パソコン作業はついつい長時間、同じ姿勢でじっとモニター画面を見続ける事が多くなります。 疲れをためないためには1時間に1回5分くらいの休憩とストレッチなどの軽い運動が必要です。また調節を強いられる目の中の筋肉(毛様筋)を同時に休ませることができますから、一挙両得となります。疲労の度合いは大きく回復することが確認されています。
また、極度の集中によってまばたきの回数がへって、ドライアイの症状が起きる事が多いようです。パソコンの作業時は意識してまばたきを増やし、出来ればメガネでの作業の方が眼のためには良いように思います。



   メガネのオガワ HP TOPへ     メガネレンズの取り扱いについて

icon 電話番号0538-43-2535 icon メール:mail@ogawa-1.com
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。


ページトップに戻る